◆我々の武器はソフトウェア!
~弱きを助け、強きも助ける、問題解決チーム~
たとえば活気ある産業、あるいは安心・安全な街。さまざまな便利さや快適さ、そして楽しさも。
社会のすみずみまでITが支える今、私たちはお客様の要望に「人間力」「環境」「育成力」「やりがい」「福利厚生」
この5つの武器をつかい、心と頭脳で問題を解決しています。
当社は、創立者の故郷である富山県南砺市に拠点を置いています。東京などの大都会ではなく当地を拠点に選んだのは、人が人らしく暮らし働ける環境が大切、と考えたからです。おだやかな自然に囲まれた環境の中、人間性を育みながら、高い技術力と豊かなノウハウを蓄積し、多種多様な業種・業務に対する専門性を身に着けた人材を大事に育てています。また地域に根付き、地域との絆を深く結ぶことで、数値では計れない大きな豊かさを得ています。無限の可能性と将来性を秘めたソフトウェアの市場において、社員一人ひとりの「人間力」と「チームワーク」を武器に、多様化していくお客様のニーズに応える最善のソリューションを提供していきます。
当社は企業理念の1つとして、「人を大切にすること」を掲げています。人がのびのびと能力を発揮できる環境があってこそ良いソフトウェアが生まれる、と考えているからです。結婚や出産など、働き方を見直す必要に迫られることの多い女性社員にとっても、当社は働きやすい職場でありたいと考え、そのための制度と環境を整えています。出産時には3年間の育児休暇制度を利用でき、出産後は短時間正社員で働く選択肢も用意しています。実際に女性社員の約半数が結婚しており、ワーキングマザーも多く活躍しています。社内の雰囲気が良くお互いを気遣う人が多い職場なので、定時での帰宅や時短勤務の制度利用に抵抗のない雰囲気があります。
SIサービス事業やソフトウェア開発事業を展開する当社は、近年端末向けのアプリ開発にも取り組んでいます。2015年には、観光地などの情報を発信する端末向けアプリ「ハッピーのろし」のサービスを開始しました。商店街で買い物しながら、または美術館で鑑賞しながら、そのとき必要な情報をその都度得られるこのアプリは、地域の観光や産業のニーズにフィットし、多くのイベントや施設、店舗で利用されています。この「ハッピーのろし」は社員の企画から生まれました。多彩な分野に展開する当社の高い技術力と、社員が自分の発想を形にできる自由な社風が、地域活性に貢献する商品を生んだと言えます。
■システム開発技術者
当社では、システム全体をトータルに見られるシステムエンジニアを育成しています。
入社後は社会人マナー研修を受け、その後、2ヶ月間のプログラミング言語研修、プロジェクト内での4ヶ月間OJT研修を経てから、
プロジェクトチームの正式メンバー(プログラマー)としてデビューです。
◆システムエンジニア
◆プログラマー
・ソフトウェア開発
・システムコンサルティング事業
・ネットワーク構築サービス
・コンピュータシステムの運用~保守
ビジネスソリューション部 ソリューション3課
ビジネスソリューション部 ソリューション3課
◆当社代表より
どのような人材を求めますか? と聞かれたときに、
「ふつうの人がいいですね」と、いつも私は答えます。
とくべつに頭がいいとか、
誰にもまねできない個性を持っているとか、
そうした「特別な人」よりも、
自分が生まれた場所や暮らしている場所、
家族やまわりの人たちを大切にして、
ごくふつうに、あたりまえに生きてきた人が
この仕事には向いていると思います。
ソフトウェアの仕事は、知識とテクニックだけの冷たい仕事ではありません。
お客様の気持ちをくみとり、どうしたらお客様が求めることを実現できるのかを
親身になって考える、ひたむきな情熱が何よりも必要とされる仕事です。
「ふつう」に生きて、いろいろな経験を積みかさねてきた人こそが、
お客様の気持ちを想像し、お客様の立場になって
より良い提案をすることができるのだと思います。
【社内・オフィス見学有】
事業内容 | ◆SIサービス事業 ・A/4シリーズ ・グループウェア ・地方自治体向けサービス ・生産管理システム ・CRM ・ネットワーク構築、クラウドサービス ・システム保守運用 ◆ソフトウェア開発事業 ・ソフトウェアの受託開発 ・スマートフォン、タブレットのアプリ開発 ・プロダクト開発 ・当社フレームワークを利用したWEBシステム高速開発 ・オンサイト開発 |
---|---|
設立 | 1989(昭和64)年9月21日 |
資本金 | 3,150万円 |
従業員数 | 174名 (男性133名/女性41名) |
売上高 | 9億1400万円(平成29年8月実績) |
代表者 | 代表取締役 窪田 育夫 |
本社所在地 | 〒939-1504 富山県南砺市川除新888番地2 (JR城端線高儀駅前) 日本ソフテック本社は、JR城端線の高儀駅から徒歩0分という交通至便のロケーションにあります。 人事担当もこちらとなりますので、学生の方もお気軽にお立ち寄りください。 |
事業所 | ●井波事業所 〒932-0231 富山県南砺市山見1343 木彫りと瑞泉寺で有名な井波町の麓に井波事業所があります。井波は当社発祥の地でもあります。 木彫りの音が聞こえる自然豊かな所で、システムの開発を行っております。 ●砺波事業所 〒939-1325 富山県砺波市花島69 北陸自動車道砺波ICから国道156号を南へ10分。 広々とした田園地帯のまん中に、日本ソフテック砺波事業所があります。 なだらかな山々の姿も四季を通じて目を楽しませてくれます。 ●金沢支店 〒920-0003 石川県金沢市疋田2丁目187 北陸新幹線で注目されている金沢の隣の東金沢駅近くに金沢支店があります。 北陸道の東金沢ICから3分、山側環状線の神谷内ICからも3分の交通至便の場所に金沢支店があります。 ●東京支店 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-16 末広ビル7階 今や世界中から注目を集めるホットな文化エリアとなった秋葉原に、日本ソフテック東京支店があります。 この支店を拠点に、 最先端のコンピュータテクノロジーや次代の新しいニーズを吸収しながらグローバルな営業活動を展開しています。 ●沖縄出張所 〒904-2172 沖縄県那覇市泉崎2-3-3 オフィス泉崎ビル3階 那覇空港から車で10分、那覇市の中心地、沖縄県庁や国際通り近くに沖縄出張所はあります。 出張所の開設により、現地での採用活動を強化し、将来の開発拠点となるよう取り組んでまいります。 |
経営理念 | ◆人を大切にします 顧客、社員をはじめ、すべての人々を大切にします。 ◆豊かさを創造します 私達は技術の粋を集めて、豊かな価値を創造します。 ◆地域に貢献します 企業の発展を通じ、地元の発展に尽くします。 |
平均年齢 | 33歳 |
関連会社 | 株式会社ナレッジ21(石川県金沢市) 株式会社コンダクト(石川県金沢市) 株式会社北陸コンピュータービジネス(富山県魚津市) 株式会社アドバンテックス(東京都千代田区) |
沿革 | --------------------------------------------------------------------- |
1989年 | 富山県井波町(現南砺市)にて創立 |
1998年 | 東京都墨田区に東京営業所を開設 |
2002年 | 砺波市花島に本社移転 |
2006年 | 仕事と子育て両立支援企業として、富山県から表彰される |
2007年 | プライバシーマーク(Pマーク)を取得 |
2009年 | 本社を富山県南砺市川除新(JR高儀駅前)に移転 旧本社(砺波市花島)は砺波Officeに転換 |
2010年 | 東京支店を開設(東京営業所昇格) |
2012年 | 男女共同参画推進事業所として富山県から認定される 東京支店を千代田区神田和泉町(秋葉原)に移転 |
2013年 | Google社のエンタープライズ製品販売パートナーとなる |
2014年 | 沖縄出張所 開設 株式会社ナレッジ21と業務・資本提携 |
2015年 | 株式会社コンダクトと業務・資本提携 |
2016年 | 株式会社北陸コンピュータービジネスと業務・資本提携 |
2017年 | 株式会社アドバンテックスと業務・資本提携 |
2017年 | イクボス宣言 |
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 | 月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 | OpenES |
その他の ポイント | 入社3年後定着率90%以上、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、資格取得奨励金あり |